かなり以前、コミックレンタルが新古書店の競合となりえるかもということを書いたんだけれど、書きっぱなしだった。その後どうなったか書こうと思って、すっかり忘れていた。いやはや。
で、結論から言うと、レンタルコミックは新古書店の売り上げには特に影響ないです。つーか、今年に入ってむしろ本の売り上げ、上がってるわ。
以前書いたときに出た影響というのも、結局、派手に広告をうった一過性のものだったみたい。
もちろん「今のところ」という言葉を付け加えた方がいいだろうけど。
蔦屋さんが積極的に取り組んでいるようだけれど、新刊書店では影響でてるのかしら?
これでもし出ているようだったら、商売としての新刊書店の脆弱さが出てしまっている感じになるのかなぁ?