http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20130416#p1
村上春樹の新刊を買うために書店行脚を敢行したけど、買えなかったうえに売り切れ中とかの表示すらないところが多くてびっくりしたよ! 激おこぷんぷ(以下自重)
……と言った感じのリンク先のエントリなんですが。うん。そうっすね。
つーか、「いつ/いくつ入荷するのかわからねー商品の次回入荷分の予約を取るリスク」を敬遠したって部分もあるんじゃないすか、多分。
だから新刊の流通は糞なんですが(憶測でひどいことを言っております)。
最近、細かくニュースを追うのを怠っているので見落としていたらごめんなさいなんだけど、そういや今回の村上春樹の新刊、責任販売導入による粗利チャレンジ的な取り組みってあったのかしら? ざっと検索した限りではわかんなかった。確実に売れるのがわかっている商品なので、絶好のチャンスだったのに、やらなかったんかな?
だから新刊の流通は糞なんですが(憶測でひどいことを言っております)。