2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ここ数日間、腹痛で早退したり、自分で救急車を呼んで病院に担ぎ込まれたり、その後下痢と発熱で寝込んでみたり、そのまま病み上がりで店の改装作業になだれ込んだり、しかも改装の日程はまだ終わっていなかったりして死にそうですが、私は元気です。
「一角獣・多角獣 (異色作家短篇集)」シオドア・スタージョン/早川書房(異色作家短編集3) 「ストリンガーの沈黙 (ハヤカワSFシリーズ・Jコレクション)」林譲二/早川書房(ハヤカワSFシリーズJコレクション) 「現代SF1500冊 回天編 1996‐2005」大森望/太田…
実は店がプチ改装することになり、プチとはいえ改装なので、その準備でめちゃめちゃ忙しいのである。 こんな月に限って売上不振だし。 あー、POP作ったりコーナー作ったりしたい。
今日は公休、明日はエリ女。 というわけで、今日は久々に淀のターフを拝んできます。今から楽しみ。
宇宙舟歌 (未来の文学)作者:R.A. ラファティ国書刊行会Amazonラファティの長編を読むのはこれで4冊目(「宇宙舟歌」と「地球礁」「悪魔は死んだ (サンリオSF文庫)」「トマス・モアの大冒険―パスト・マスター」を読了済。邦訳された長編だと残るは「イースタ…
今までseesaaでやってたんですが、はてなの方に引っ越してきました。 皆様、よろしくお願いいたします。
“THE MINSTREL SHOW”Little Brother “DIRTY JAZZ”Moka Only “STATE OF MIND”Raul Midon “LICENSED TO ILL”“PAUL'S BOUTIQUE”“ILL COMMUNICATION”Beastie Boys 俺は何故に今頃Beastiesなんか買いあさっておるのか? →こないだ出たシングル集を視聴して欲しく…
「生協の白石さん」白石正則(講談社) 「さまよえる天使」柾 悟郎(光文社) 「少女には向かない職業」桜庭一樹(東京創元社) 「推定少女」同上(ファミ通文庫) 「よくわかる現代魔法」桜坂洋(集英社スーパーダッシュ文庫) 「ハイブリッド−新種−」ロバ…
あの9th WonderとMCのBig Pooh、PhonteからなるLittle Brotherの2ndアルバム“THE MINSTREL SHOW”を購入。 飛びぬけて印象に残る曲があるわけではない。しかしながら、アルバム全体を覆う空気が実に素晴らしい。 聞いている間はあの黄金時代へ戻ることができ…
ナリタトップロードが亡くなったとのこと。心不全。享年9歳。 若すぎるよ。なんなんだよ。ふざけんなよ。畜生。 2chでの名スレ。ナリタトップロードの鬱な日記を思い出すね。こちらがリンク。こちらのほうが見やすいかも。 あー、なんかね、自分の中で何かが…
競馬からは最近遠ざかっていますが、この間の菊花賞での激走といい、ノリって絶好調だったりします?
チャールズ・シェフィールドの「太陽レンズの彼方へ マッカンドルー航宙記」(創元SF文庫)を読んだ。 天才物理学者にして無垢な変人マッカンドルー博士と、その恋人にしてよき相棒にして管理人にして宇宙船のベテラン船長ジーニー・ローカーが、宇宙の謎を…