2002-10-01から1ヶ月間の記事一覧
JAM MASTER JAYが殺されました。 黙祷を。
“ALL OF THE ABOVE”J-LIVE
SFマガジン12月号 「空飛び猫」「帰ってきた空飛び猫」「素晴らしいアレキサンダーと、空飛び猫たち」いずれもアーシュラ・k・ル=グウィン/講談社文庫 「イリーガル・エイリアン」ロバート・J・ソウヤー/ハヤカワ文庫SF
“RELAX RELATE RELEASE”El Da Sensei(あのArtifactsのMC、待望のソロアルバム!) “THE ALBUM”Latyrx(5年間探してたのよ、これ。待望のリイシュー) “POWER IN NUMBERS”Jurassic 5 “THE NO MUSIC”Themselves(Anticon一派の聴くのは、これがはじめてだっ…
「航路」コニー・ウィリス/ソニーマガジンズ 「遠き雪嶺」谷甲州/角川書店 「いい電子〓」みずしな孝之/エンターブレイン 「琥珀のひとみ」ジョーン・D・ヴィンジ/創元SF文庫 「猫丸先輩の推測」倉知淳/講談社ノベルズ唐澤なをき氏書くところの猫丸先輩がキ…
てなわけで、タワレコ行って、いろいろ買ってきたわけでありますが。 実は、今聴いている人のアルバムってのが、実に5年ぶりのアルバム。 声を聞いただけで区別することの出来ない、薄味のラップが増えた中で、この人ってのは、声とフロウできちんと聞かせる…
Camp Lo“LET’S DO IT AGAIN” India Arie“VOYAGE TO INDIA” Shing02“400” Peter Gabriel“UP” Bigg Jus“BLACK MAMBA SERUMS” Xzibit“MAN VS MACHINE” Clipse“LORD WILLIN’” Large Professor“1ST CLASS” Ash“INTERGALACTIC 7’s” スチャダラパー“ドコンパクトデ…
というわけで、いってきましたよ。京都競馬場。 小雨の降る中、車で行ったのですが、土曜日とはいえ、競馬場周辺はなかなかの渋滞。でもまあ、駐車場自体は広いので、近くの民間駐車場にぼったくられることはありませんでした(いや、あるんだって、そういう…
てなわけで、私が主役の歓送迎会が本日開催されているわけでありますが… ええ、すごい勢いで欠席しております。 行かない理由はというと…1・あの町には嫌な思い出しかないから2・あの店の従業員には、嫌な思い出しかないから3・「ナイトホスピタル」がど…
「地球礁」R・A・ラファティ/河出書房新社 「イカ星人」北野勇作/徳間デュアル文庫 「グラン・ヴァカンス」飛 浩隆/早川書房 「蒼いくちづけ」神林長平/ハヤカワ文庫JA 「宇宙生命図鑑」小林めぐみ/徳間デュアル文庫 「内宇宙への旅」倉阪鬼一郎/同上 「あな…