繁昌亭夜席、当日券で見に行ってきました。
笑福亭生寿…阿弥陀池
笑福亭たま…寝床
桂まん我…どうらんの幸助
中入
プロレス浄瑠璃(内田祥一、小仲ペールワン、笑福亭たま、桂まん我)
桂まん我…豆炭
笑福亭たま…猿之助芝居
プロレス浄瑠璃は、たまさんとまん我さんの浄瑠璃に合わせて、内田選手とペールワン選手が試合を進行していくというもの。
あの繁昌亭の狭い舞台にカーペットを敷いて、その上でコルバタやらケプラドーラやらヨガ式インディアンデスロックやら。
反撃したいのだが浄瑠璃に合わせなければいけないためひたすらチョップの連打を耐えていたペールワン選手が太夫のたまさんに切れたり、ジャイアントスイングしてたら舞台が狭いのでたまさんとまん我さんに突っ込んだり、試合終了後にはパイプ椅子を持った吹本賢児選手が乱入したりで、もうお客さん大喜び。
たまさんの「寝床」。寝床というと、丁稚さんが知恵を使って旦那さんに、町内の連中が浄瑠璃に来ないわけを述べていくところが前半の聞きどころですが、たまさんの「寝床」では番頭が町内の連中の断りを旦那さんに伝えていく、という形になっていて、知恵を使うのは丁稚ではなく町内の連中になっているのですね。そのせいで、町内の連中の存在感がより強くなっており、群像劇みたくなっていました。新鮮で面白かった。
まん我さんの「どうらんの幸助」でも浄瑠璃を語る場面があったんですが、これがお上手。拍手しようと身構えていたのですが、タイミングを逸してしまい拍手できず。
トリの「猿之助芝居」は、斬新な歌舞伎の演出をしようとして芝居そのものがグダグダになっていくという新作落語。歌舞伎にまつわるクスグリが多く盛り込まれていて、これ、歌舞伎に詳しかったらより楽しめたのだろうなぁ。隣に座っていたお客さん、笑うタイミングが明らかに歌舞伎を知っている人のそれで。羨ましくて仕方なかったですよ。
というわけで、この日は「落語も浄瑠璃もプロレスも歌舞伎も好き」という人が一番の勝ち組。こうやって書き出してみると、レベル高いなぁ(笑)。